こんにちは。伊豆歯科です。
親知らずが生えた後、そのまま放置していませんか?親知らずはほとんどの方に生える歯ですが、抜かないことによって様々なトラブルが起こる可能性があります。
今回は、抜いたほうがいい親知らずを放置するデメリットについて詳しく解説します。
■親知らずとは?
親知らずは永久歯が生えそろった後に生える歯で、10代後半から20代前半で生える患者様が多いです。生え方は人によってそれぞれで、歯肉の中に埋まった状態になったり横向きに生えてきたりするケースもあります。
口の最も奥に生える歯であるため、歯みがきがしにくく、汚れがたまってあらゆるトラブルにつながるケースもあります。そのため、トラブルが起きやすい親知らずに関しては、抜歯することが望ましいです。
■親知らずを抜かないデメリット
親知らずを抜かないと以下のデメリットが起こる可能性があります。
-
痛みや腫れが起こる
-
口臭が生じる
-
歯並びや噛み合わせが悪くなる
-
むし歯ができる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
◎痛みや腫れが起こる
親知らずが生えてくると、親知らずが原因で起こる炎症:智歯周囲炎(ちししゅういえん)が起こり、歯肉に痛みや腫れが生じる可能性があります。
智歯周囲炎は親知らずが正常な向きで生えてこないことにより、歯の全体や一部が歯肉に覆われて生じる炎症です。智歯周囲炎の症状が強くなると、口を開けることができなくなるケースもあります。
◎口臭が生じる
親知らずの影響によって口の中に汚れがたまると、口臭が強くなることがあります。親知らず周りの歯みがきがおろそかになって食べかすがたまり、細菌が増えることが原因です。
◎歯並びや噛み合わせが悪くなる
親知らずが横向きや斜めに生えてくると、周りの歯を押し、歯並びや噛み合わせに悪影響を与える可能性があります。これにより他の歯の位置が変わり、矯正後の歯でも歯並びが乱れるケースもあるのです。また、噛み合わせの変化は顎関節症などの問題を引き起こす可能性もあります。
◎むし歯ができる
親知らずは汚れがたまりやすいことから、むし歯のリスクが高まります。親知らずだけでなく、隣接する歯にもむし歯が広がる可能性があります。
また、歯周病のリスクも高まり、長期的には歯の喪失につながるケースもあるため、リスクがある親知らずに関しては抜歯が必要です。
■親知らずが生えてきたら歯科医院に相談しよう!
親知らずが生えてきたときは、トラブル回避のために、まずは歯科医院に相談しましょう。親知らずの状態や生え方によってはむし歯や智歯周囲炎などのリスクが高まるため、抜歯することが望ましいです。
抜歯の判断は患者様の歯の状態によって異なるため、歯科医師との十分な相談が必要です。
伊豆歯科では、患者様の安全な親知らずの抜歯のために、専用のオペ室や設備を準備しております。実績豊富な院長が難易度の高い抜歯にも丁寧に対応いたしますので、親知らずでお悩みの場合は、ぜひお気軽にご相談ください。