伊豆歯科のクリニック紹介|名古屋市北区の歯医者

〒462-0065
愛知県名古屋市北区喜惣治1丁目157

クリニック紹介 CLINIC

診療理念・コンセプト

地域の皆様に3世代、4世代先まで
通っていただける歯科医院

当院では、歯科治療を通して地域の皆様のお口の健康を守り、快適な生活を送っていただくことを目指しています。ご家族で通っていただくことはもちろんのこと、3世代・4世代先まで皆様で通っていただける歯科医院を目指して診療にあたっています。患者様一人ひとりに合わせた適切な治療をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

当院の特徴

当院の衛生管理

患者様に使用する器具は、高圧蒸気滅菌器やタービン専用滅菌器で滅菌し、個別にパックに入れ滅菌管理しています。エプロンやコップは使い捨て製品を使用することで院内感染予防に努めております。削りかすなどの飛散を防止する口腔外バキューム、高性能の空気清浄機を備え、飛散物をしっかりと吸引し、常に診療室を清潔に保っております。

高圧蒸気滅菌器

タービン専用滅菌器

滅菌パック

使い捨て製品の
活用

口腔外
バキューム

スリッパ滅菌・
マット抗菌

AIRDOG

次亜塩素除菌

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

口腔内スキャナー
(TRIOS)

レーザー治療

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

  • ・当医院は保険医療機関です。
  • ・個人情報保護法を順守しています。
    問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携しモニタリング等、全身状態を管理できる体制が整備されています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

歯科口腔リハビリテーション2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯周組織再生誘導手術

重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の 再生を促進する手術を行っています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。