親知らずは、妊娠中に痛くなるケースが少なくありません。妊娠中はただでさえ心身への負担が大きく、大変な思いをしているのに、なぜ親知らずのトラブルまで重なるのでしょうか。
また、妊娠中に親知らずが痛くなった場合は抜歯できるのかなど、疑問に思う点は多々あるかと思います。
そこで今回は、妊娠中に起こる親知らずのトラブルについて、名古屋市北区の伊豆歯科がわかりやすく解説をします。今現在、妊娠中の方はもちろん、これから妊娠を考えている方も参考にしてみてください。
■妊娠中に親知らずが痛くなる理由
妊娠中に親知らずが痛くなる主な理由は、むし歯と歯周病です。
◎妊娠中の親知らずのむし歯
妊娠中は、普段よりも親知らずがむし歯になりやすいです。なぜなら妊娠中の口腔内は、むし歯菌が繁殖しやすい環境となるからです。
-
唾液の分泌量が減る
まず、妊娠期はホルモンバランスが乱れることで唾液の分泌量が低下します。唾液には、抗菌作用や殺菌作用、食べかすなどの汚れを洗い流す自浄作用などが期待できるのですが、分泌量が少なくなればこうした作用も自ずと低下して、むし歯菌が活動しやすくなります。
また、むし歯によって溶かされた歯の唾液による修復(歯の再石灰化作用)も低くなり、むし歯菌が作った酸によって歯質が溶けやすくなるのです。これらはすべてむし歯菌が活動する上で有利な条件となります。
-
お口の中が不潔になりやすい
つわりが強い時期は、歯みがきをするのも一苦労です。状況によってはうがいしかできないこともあるでしょう。また、妊娠中は食事の頻度や回数、食事内容にも変化が見られ、総じて口腔衛生状態を悪くする方向へと傾きます。これもまた妊娠中の親知らずのむし歯リスクを高める要因となります。
◎妊娠中の親知らずの歯周病
妊娠中に親知らずが歯周病になって痛みが生じたり、顎の周りが腫れたりするケースは珍しくありません。歯周病もむし歯と同じく細菌感染症の一種なので、妊娠中にそのリスクが上昇する理由としては「唾液分泌量の低下」と「口腔衛生不良」が挙げられます。
それに加えて妊娠中の親知らずの歯周病にはもうひとつ「女性ホルモンの増加」が挙げられます。
-
女性ホルモンが歯周病菌の栄養源となる
妊娠中に分泌量が増加する女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)は、一部の歯周病菌の好物であり、活動の際の栄養源となります。そのため妊娠期では親知らずの歯周病によって歯ぐきに炎症が起こり、痛みや腫れなどが生じやすいです。
ただ、親知らずの歯周病では歯そのものが痛いのではなく、周りの組織が腫れることで不快症状が生じている点を正しく理解しておく必要があります。また、妊娠期に見られる親知らずの歯周病は、軽度であれば産後に自然治癒することが多いです。
■妊娠中に親知らずの抜歯はできる?
妊娠中に親知らずがむし歯や歯周病になり、強い痛みや腫れが生じた場合は抜歯も視野に入れた対応を考えなければなりません。そもそも妊娠中に親知らずを抜歯できるのかどうかという質問に対しては、不可能ではないケースもあります。
親知らずの痛みや腫れをそのまま放置することで、妊婦様やお腹の赤ちゃんに悪影響が生じる場合は、適切な時期を見極めたうえで、細心の注意を払いながら親知らずを抜くことになります。
しかし、現実的には可能な限り親知らずの抜歯を産後に回すケースは多いです。なぜなら親知らずの抜歯には、術中の出血や術後の腫れ、痛みなどが避けられないからです。
とりわけ斜めに生えていたり、完全に埋まっていたりする親知らずは、歯ぐきをメスで大きく切り開き、骨を削り、歯を分割するなどの処置を必要とするため、妊娠中は避けた方が無難なのです。
◎妊娠中の親知らずの抜歯に適した時期
妊娠中に親知らずを抜歯する場合は、母子ともに安定する妊娠中期が基本となります。この時期はほとんどの歯科治療が行えるため、歯のクリーニングやスケーリングはもちろんのこと、むし歯や歯周病の治療を希望される方は、積極的に歯科を受診しましょう。
親知らずの抜歯に関しては、精密に検査したうえで慎重に検討する必要があります。いずれにしてもお口の気になる症状を放置するのは良くありませんので、妊娠中期に診てもらうのがおすすめです。
■まとめ
今回は、妊娠中に親知らずが痛くなることが多い理由や抜歯の可否について解説しました。
妊娠中に親知らずが痛くなる主な原因はむし歯と歯周病です。妊娠中は唾液分泌量が減ってお口が乾く、つわりの影響で歯みがきしにくくなる、食習慣の変化で口腔衛生状態が悪くなる、女性ホルモンの増加で特定の細菌が繁殖しやすくなるなどの理由で、むし歯と歯周病のリスクが上昇します。
妊娠中の親知らずに重度の症状が現れた場合は、母子ともに安定する妊娠中期に抜歯を行うことも可能ですが、できるだけ産後に回した方が良いといえます。
そんな妊娠中の親知らずのトラブルでお困りの方は、いつでもお気軽に名古屋市北区の伊豆歯科までご相談ください。